当ページではアフィリエイト広告を利用しています

2012五島の旅 五島のモノクロネガをやっと現像&スキャン

この記事は約2分で読めます。

昨日撮影済みフィルムが4本溜まったので、久しぶりに現像作業。溜まっていたフィルムを一気に現像すると昨年のGW五島旅行の写真が出てきた。

五島列島は福江を写真に収めた

五島の写真とカブったネガ

しかし最初の数枚は

光線かぶりを起こしていた。
たぶんパトローネに問題あり(^_^;)

これは6枚目だけれどまだ若干影響がある。

そして9枚目。ここまで来ると影響なし。

福江オリコミとリトルカブ。いい感じです。

五島バスターミナルホテル。鉄道がないからか?珍しい気がします。
結局ロクな写真がないのはいつものことなので、ご勘弁をm(_ _)m

波佐見陶器市

ここからは、帰りに寄った波佐見陶器市

波佐見ご存じですか?「はさみ」と読みます。有田が有名ですが、こちらも負けてはおりません。

初めて行きましたが、結構な賑わいです。

たくさんのテントが並びいろんな陶器が買えます。有名どころでは白山陶器とか。

会場はやきもの公園ですが、公園内の「世界の窯広場」の散歩なんかも楽しいです。

Img_6997
物欲を発揮したのは
Img_0646
言うまでもありませんw

キタムラのフィルム現像100円引きスマホクーポンです
撮影データ

Leica 3b
Leitz Elmar 50/3.5
SHD100
D76処方20℃:6min.
Nikon COOLSCAN V

関連リンク

五島市観光協会
五島市観光公式サイト「まるごとう」
波佐見観光
世界の窯広場(波佐見町観光協会)
最後に拙者のお気に入り窯を御紹介(^^)
白山陶器
和山窯
大桂工房
清山窯(残念ながらリンクなし)
波佐見は実用的かつ美しい陶器が揃います。
是非今年のGWは波佐見陶器まつりへ行ってみましょう!
では、また(^^)/~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました