郵便局の文字がレトロに感じる
LeicaM3
JUPITER-12 35/2.8
KODAK 100TMX
ND76 5min.
Nikon COOLSCAN Ⅴ ED
明日から移転するそうです
LeicaM3
JUPITER-12 35/2.8
FUJI neopan100Acros
ND76 6 1/2min.
Nikon COOLSCAN Ⅴ ED
今日も段原に寄ってみたのですがすでに取り壊しが始まっていました。
写真を撮っていたら通りががりのおばあさんが「ここらはもう10月で無くなるんよ。さびしくなるねー」と話しかけてきました。
誰が望んだ再開発なんでしょう。疑問です。
前に投稿した「最後のタチアオイ」。
GRDのがありましたので追記として写真ダブルで上げておきます。
最後のタチアオイ
関係ないけどキヤノンからカワイイデジカメ出るみたいですね。
PowerShot E1てやつ。
これ今までにはないコンセプトな気がしますね。
コメント
はじめまして、私もこの郵便局はブログにとりあげました。そうですか、記録に残しておいて良かったと思います。そういえばこの通りにあった病院はまだあるのでしょうか。
コメントありがとうございました。
今週の日曜(8月31日現在)には建物は存在しておりましたが、すでに空き家でした。
一軒は移転され、もう一軒は廃業されたようです。
こんにちは。
たまたまこのブログを見てたんですが、僕はこのあたりに住んでいます。これからどんどん開発が進んでいくみたいで、見慣れた風景が消えていくのはちょっと寂しいですね。数年後には全然違う景色になってるかもしれません。
そうですね。
日出町なんか突然(私的には)更地になっていたので
かなりビビりました。
もしも私の実家あたりが再開発なんかで更地になってしまったらなどと考えると、ありえネ~て感じです。
寂しいってのもあるけど開発だけではなく、古い街を後世に残してゆくのも大切だと思うんですけどね。