写真とつぶやき 【中判フィルム難民に朗報】Lomographyの中判120フィルムが値下げされたぞ! 10月の半ばごろLomographyの120フィルムが10〜30%も値下げされたとの情報を得ました!情報元はインプレス社のデジカメウォッチ。デジカメメインではありますが、フィルムに関するニュースも配信してくれるので嬉しい。しかもLomogr... 2023.12.04 写真とつぶやき
写真とつぶやき 超ひさしぶりにカラーネガを自家現像したらタイムマシンだったw MARIXに感謝ですな〜 ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は超久しぶりにカラーネガフィルムを自家現像した話です。カラー現像いつぶりだろうか?調べてみると前回の現像は2012年の9月何と11年ぶりでありました。多分この辺が最後のカラー現像でしたカラーネガ自家現像... 2023.10.06 写真とつぶやき
作例 【オールドレンズ試写】minolta W.ROKKOR-HG 35mm F2.8 特徴的な後ボケに唸る ジャンカメハンターのぐりやんです。先日こっそりと入手し整備したMCW.ROKKOR-HG 35mm F2.8なんですが、実はとっても面白い写りをするのですよ。なので紹介します。クリックで拡大デジカメで試写をしてみましたので、この一枚で、ムム... 2021.10.03 作例写真とつぶやき
作例 【試写さんぽ】MAMIYA SUPER 16 と50年間のシャッターチャンス展 こんな小さなくてカッコイイカメラで写真が撮れるのが、オモシロイのです。今日はこのカメラで撮影散歩しながらハービー山口さんの写真展を見に行きたいと思います。レストア記事はこちらMAMIYA SUPER 16についてマミヤスーパー16は1951... 2020.12.09 作例写真とつぶやき
作例 プチ・ロモ・デイ | Lomo’Instant SquareとLomographyのレンズでお散歩カメラ 一昨日の日曜日は春が来たかのような暖かさでございました。たくさんカメラを持ってカメラ屋さんの巡回を兼ねた、お散歩に出かけました。で、タイトルなんですが、熱心なlomoファンは何がロモなのかと気になるところでしょう。正確にはロモではなく、ロモ... 2018.02.28 作例写真とつぶやき
写真とつぶやき 2017イルミネーションロードくれ 今年もチラッと見てきました。2017なのに2018とw呉氏も登場wこれは?音戸大橋でしょうね。こちらは何かと言いますと今年の錨は白ベースのイルミですそして、定番の戦艦そして空母です。五月橋も魔法のレンズで撮ると幻想的ですね。点光源のボケが暴... 2017.12.28 写真とつぶやき
レンズ修理 エルマーがクモった〜 | クモッてしまった leitz elmar50mmF3.5のクリーニング カープ 祝V8!おめでとう。カープと言えば赤赤と言えば、赤エルマーw(汗)なぜ赤エルマーと呼ばれるのかというと、被写界深度目盛りが赤いから、赤エルマーと呼ばれるらしいです。elmar 50mm f3.5 (L) red scaleがピンチ ... 2017.09.19 レンズ修理写真とつぶやき
作例 【撮影散歩】久しぶりにライカを持って里山をぷらぷら散歩 久しぶりにM3をぶら下げてプチ山歩きしてきました。根っこやっぱしM3はシャッターを押させるカメラですねネイチャーフォレストどんどん駄作を量産してしまいます(^^;;朽ちるメジロエルマーで撮れるぐらい寄ってきた。春もすぐそこですね。落ち葉に埋... 2016.02.13 作例写真とつぶやき