写真とつぶやき

作例

【オールドレンズ試写】minolta W.ROKKOR-HG 35mm F2.8 特徴的な後ボケに唸る

ジャンカメハンターのぐりやんです。先日こっそりと入手し整備したMCW.ROKKOR-HG35mmF2.8なんですが、実はとっても面白い写りをするのですよ。なので紹介します。クリックで拡大デジカメで試写をしてみましたので、この一枚で、ムムッ!...
作例

【試写散歩】MAMIYA SUPER 16 と50年間のシャッターチャンス展

こんな小さなくてカッコイイカメラで写真が撮れるのが、オモシロイのです。今日はこのカメラで撮影散歩しながらハービー山口さんの写真展を見に行きたいと思います。レストア記事はこちらMAMIYASUPER16についてマミヤスーパー16は1951年に...
写真とつぶやき

今日は部分日食でした

何とか撮れました(^ω^) 
作例

プチ・ロモ・デイ | Lomo’Instant SquareとLomographyのレンズでお散歩カメラ

一昨日の日曜日は春が来たかのような暖かさでございました。たくさんカメラを持ってカメラ屋さんの巡回を兼ねた、お散歩に出かけました。で、タイトルなんですが、熱心なlomoファンは何がロモなのかと気になるところでしょう。正確にはロモではなく、ロモ...
写真とつぶやき

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます
写真とつぶやき

2017イルミネーションロードくれ

今年もチラッと見てきました。2017なのに2018とw呉氏も登場wこれは?音戸大橋でしょうね。こちらは何かと言いますと今年の錨は白ベースのイルミですそして、定番の戦艦そして空母です。五月橋も魔法のレンズで撮ると幻想的ですね。点光源のボケが暴...
レンズ修理

エルマーがクモった〜 | クモッてしまった leitz elmar50mmF3.5のクリーニング

カープ 祝V8!おめでとう。カープと言えば赤赤と言えば、赤エルマーw(汗)なぜ赤エルマーと呼ばれるのかというと、被写界深度目盛りが赤いから、赤エルマーと呼ばれるらしいです。elmar50mmf3.5(L)redscaleがピンチなんと!レン...
作例

【撮影散歩】久しぶりにライカを持って里山をぷらぷら散歩

久しぶりにM3をぶら下げてプチ山歩きしてきました。根っこやっぱしM3はシャッターを押させるカメラですねネイチャーフォレストどんどん駄作を量産してしまいます(^^;;朽ちるメジロエルマーで撮れるぐらい寄ってきた。春もすぐそこですね。落ち葉に埋...
写真とつぶやき

飛行船見ましたか?

阿賀に飛行船を見に行ってきた大晦日から阿賀を拠点にフライトしているみたいですね。拙者は元旦に広島湾上空付近で目撃致しまして、1月10日の夕方に見学してきました。では、ドキュメンタリーふうにw阿賀マリノポリスには17時ちょっと前に到着しまして...
作例

【撮影散歩】フィルムが残ったカメラたちの、フィルム強制消費&現像とKIEV35Aの作例

いつまで経っても少しずつ残ったフィルムが無くならないので強制的に消費することに。でも無駄にするわけにはいきませんから、撮影に行きますよ。フィルムの強制消費のため絵下山へGO!そのカメラたちとはライカ2台とキエフ。舶来モノばかりだwどこに行こ...
ぐりやんをフォローする