作例 【試写さんぽ】100年以上前のビンテージカメラで写真は撮れるのか? KODAK No.2 Folding CARTRIDGE PREMO おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。鳥山明さんが永眠されたそうです。おはこんばんちはと言うのは、鳥山さんが生み出したアラレちゃんの台詞なんですよね。この場を借りて鳥山先生のご冥福を心よりお祈り致します。さて、先日整備したの「... 2024.03.11 作例
作例 【試写さんぽ】FUJICA RAPID S2+FOMAPANで、ましかく写真を試し撮り 美しいデザインのFUJICA RAPID S2にフォマパンクラシックを詰めて試写してきました。果たして写真は撮れているのでしょうか? 2024.03.06 作例
作例 【試写さんぽ】minolta-16Ⅱ 小さな小さな2代目ガジェット系カメラの写りはどうなんじゃろか? おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したminolta16Ⅱの試写結果を紹介したいと思います。撮影データカメラ:minolta16Ⅱ ROKKOR22mm F2.8フィルム:ORWO UN54 ISO100(100f... 2024.02.26 作例
作例 【試写さんぽ】YASHICA ELECTRO 35 CC 富岡光学製35mmF1.8の実力に驚いた おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したヤシカエレクト35CCにフォマパンを詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。買った時はシャッター不動のジャンクでしたが前回の修理により復活しました。YASHICA... 2024.02.21 作例
作例 【試写さんぽ】インテリジェントシューター出動! CANON T70と森林散歩 おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したキヤノンT-70(愛称:インテリジェントシューター)にフォマパンを詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。お供はジャンクから復活したレンズ2本で、当時の標準ズーム... 2024.02.20 作例
作例 【試写さんぽ】初代 minolta-16 小さな小さなガジェット系?ギミックが魅力のサブミニチュアカメラ おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。きょうは、いつの間にか手元にあったのですがまだフィルムを通していなかった、初代ミノルタ16ブラックボディにORWO UN54を詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。Kona... 2024.02.18 作例
作例 【試写さんぽ】速報!昨日整備した「BELL-14」で撮ってみた こいつ、写るぞ!すげぇ! ミゼット版の豆カメラ「BELL-14」のフィルムを作って(巻いて)で撮ってみた結果です。写っていたことに感動しました。 2024.02.17 作例
作例 【試写さんぽ】88年前のRolleicordで写真を撮ることはできるのか? おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。先日整備したローラーコード2型タイプ1にフォマパンを詰めて試写してきましたので結果を紹介したいと思います。復活したローライコードの勇姿撮影データカメラ:Franke & Heidecke ... 2024.02.15 作例
作例 【試写さんぽ】HANIMEX 35 MICRO FLASHってホントに写るの? 試してみた結果w おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。前に整備したハニメックス35 マイクロフラッシュにフォマパンを詰めて試写してきました。電池はフラッシュにしか使いませんから電池なしでいきました。結果はどうだったんでしょうか?撮影データカメ... 2024.02.15 作例
作例 【試写さんぽ】中国、上海発の中判カメラ「海鴎203」で、試し撮り 実力は如何に? おはこんばんちは。ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は、先日整備した中国は上海発の中華カメラ「海鴎203」です。(海鸥:HAIOU:Seagull)にフォマパンを詰めて試写してきましたので試し撮りの結果を紹介したいと思います。撮影データ... 2024.02.13 作例