レンズ集遊C.C petri 55mm F2 + α7Ⅱ と試写散歩 こんばんは。ジャンカメ ハンターのぐりやんです。先日レストアしたC.Cペトリですが、気になる写りだったのでちょこっと試し撮りに出かけました。予想以上に面白い写りでしたのでちょこっとだけ紹介しますね。断りがない限りは全て絞り開放...2023.01.21レンズ集遊作例
レンズ集遊TTArtisan 50mm F2 レビュー | 買ってみた 撮ってみた 銘匠光学 TTArtisan 50mm F2は、フルサイズセンサー対応の単焦点レンズで、金属製でして全長約3.5cm、重さ約190gとコンパクトな外観です。フルサイズセンサーに焦点距離50mmの画角は、いわゆる標準レンズと言われ、幅広い...2023.01.09レンズ集遊作例
作例TAXONA 蔵出作例 VEB ZEISS IKON TAXONA (1953-1955年頃製造:東ドイツのZEISS IKON)で、2013年に撮影した作例です。元はシャッター不動のジャンクですが果たして上手く撮れたのでしょうか。2022.11.08作例
レンズ集遊Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens 2.8/32 M レビュー 追加 | 絞りを変えて撮ってみた ジャンカメハンターのぐりやんです。 前回はほぼ絞り開放の作例のみでしたから、ちょっとロモっぽさが無かったかな?今回は絞りを変えて撮ってみましたよ。結果これは推しレンズと言えますねw最近、同じような写真しか撮れないなーとお...2022.10.23レンズ集遊作例
レンズ集遊Lomo LC-A Minitar-1 Art Lens 2.8/32 M レビュー | 買ってみた 撮ってみた Lomo LC-A Minitar-1 2.8/32 M(ライカMマウント) を買ってみたので、簡単な開封レビューとマウントアダプターを介してデジタルで撮ってみた結果です。2022.10.09レンズ集遊作例
レンズ集遊GIZMON Miniature Tilt Lens レビュー | 買ってみた 撮ってみた ギズモン知っていますか?色々と面白いレンズを出してくる熊本にある会社ですね。ギズモショップの清家さんと妖カメハンター五条さんの掛け合いが秀逸なGizmoCastも面白いですよ。咲坂さんと桃内さんの掛け合いを思い出しましたよ。いつか清家さん...2022.10.09レンズ集遊作例
作例PENTI & PENTI Ⅱ 2台の試写 先日入手して軽整備を終えた2台のPENTIの試し撮りをしてきました。VEB KKWD時代の赤ペンティ(PENTI)とVEB PENTACON時代の角ペンティ(PENTI Ⅱ)の写りはどうだったのか?2022.08.25作例
レンズ集遊いつのまにやら、いちさんごなな。点光源のボケ味を探る。 1357?意味不明ですが、えーと、135ミリのレンズがいつの間にやら7本もありました。なので1357wって事で。この7本の135ミリレンズをテストしてみます。さて、どうなる事やらw2021.10.31レンズ集遊作例
作例minolta W.ROKKOR 35mm F2.8 の特徴的な写り ジャンカメハンターのぐりやんです。先日こっそりと入手し整備したMC W.ROKKOR-HG 35mm F2.8なんですが、実はとっても面白い写りをするのですよ。なので紹介します。 MCW.ROKKOR-HG 1:2.8 ...2021.10.03作例写真とつぶやき
作例Rollei B35 試写流!(ししゃる) 先日入手して修理完了致しました、B35ですか、実は試写・現像終わってます。 試写結果 これはフィルムの一番端っこ感光しているところと重なった写真です。なんとなく気に入ったのでwま、3枚玉ですがローライだし、ツァイス...2021.07.10作例
作例BABYLON.4 試写る 2回にわたって修理したBABYLON.4ですが、現像できました。 BABYLON4ってなに? こんな四つ目カメラです。今やこのカメラに関する情報はあまり見つけられません。4つのレンズと4つのシャッターを...2021.07.09作例
カメラ修理OLYMPUS35DC (BC) 試写 試し撮りの結果です評判どおり良く写るカメラです。レンジファインダー機ですから近距離も安心です。正確にピントが合わせられるというのはブツ撮りには最適ですね。スナップにはあまり必要とは思いませんが。絞りのコントロールは出来ませんが、逆光補正のみ...2021.03.15カメラ修理カメラ集遊作例