レンズ修理 Sonnar50/1.5 ジャンクをレストア いつの間にやら、いちごぞな、もし? タイトルにピーンと来たら、貴方も病気wレストア後:コーティングの痛みとバルサムの痛みがあるZeiss-Opton Sonnar 1:1,5 f=50mm ジャンクイチゴゾナー、いわゆるコンタックス用のゾナーの解放F1.5のやつですね。ずっと... 2021.09.25 レンズ修理レンズ集遊
レンズ修理 エルマーがクモった〜 | クモッてしまった leitz elmar50mmF3.5のクリーニング カープ 祝V8!おめでとう。カープと言えば赤赤と言えば、赤エルマーw(汗)なぜ赤エルマーと呼ばれるのかというと、被写界深度目盛りが赤いから、赤エルマーと呼ばれるらしいです。elmar 50mm f3.5 (L) red scaleがピンチ ... 2017.09.19 レンズ修理写真とつぶやき
レンズ修理 NEW NIKKOR 35mm F2 のジャンクは GETした事さえ忘れていたw こことかこことかこことかここでニコンのレンズを紹介したのですが一本忘れていたレンズがあります。ひどいクモリなのでダメかもしれないな~って感じなのですが実はこことかここに少しだけ紹介していたレンズ、NEW NIKKOR 35mm f/2 です... 2013.03.30 レンズ修理
カメラ集遊 ジャンクたちがやって来た 2月のジャンク祭りその1 Ai AF NIKKOR 24/2.8S GET まずは前回の写真右手前の丸っこい包みから。中身はといいますと見た目AクラスのAF Ai nikkor 24mm f/2.8Sです。またニコンが増えちゃいました。外観はプラスチッキーwで安っぽいのですが、レンズエレメントは傷一つない極上クラス... 2013.02.26 カメラ集遊レンズ修理レンズ集遊修理
レンズ修理 Ai NIKKOR135mm/F2.8 ジャンクレンズ を発見 | それはまたニコンであった ニコンネタもすでに4回目w これまでは、今年(2012年)の春の話です。 そして夏。いつものようにスナップがてら、いつもの中古カメラ店を定期巡回しておりました。 すると?ニコンのレンズを発見しました。ジャンク度チェック Ai NIKKOR ... 2012.12.16 レンズ修理レンズ集遊
レンズ修理 Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S ジャンク 分解修理 | 今日もジャンクGET 前回も書いたとおり Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sも購入しました。Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8Sヘリコイドが激重ジャンクこれも、現行品ですね 状態は?と申しますと、ヘリコイドが激重ということと... 2012.11.30 レンズ修理レンズ集遊作例
レンズ修理 Ai Nikkor 50mm F1.2 最強の標準レンズをジャンクでGET 即座に分解修理w さてさて、前回FE2を入手したことを書きましたが、実はニコン純正のレンズは持っていませんでした。でも、そんなことはまったく気にしていませんでした。なぜかというと、うちには強い味方いたんです。これですw タムロンの交換式マウント アダプトール... 2012.11.24 レンズ修理レンズ集遊
レンズ修理 ZEISS IKON TENAX de 広島市街「ましかく写真」を撮る このカメラツァイス・イコンの「テナックス」は35ミリフィルムで24mmx24mmの真四角の写真が撮れますから、ぱっと見は6x6のカメラで撮ったような、いわゆる「ましかく写真」が撮れるのです。こんなに小さくて可愛いカメラで撮ったとは思わないで... 2009.06.13 レンズ修理作例
レンズ修理 minolta SRT101 と標準レンズ MC.ROKKOR-PF 50mmF1.7 ジャンク カメラの修理 先日ジャンク品¥480で購入したミノルタSRT101です。minolta SRT101このカメラはミノルタ最初のTTL開放測光搭載機で、しかも世界初の分割測光を採用したカメラとして有名です。発売は1966年ですからかなり古いですが、古さを感... 2009.02.08 レンズ修理レンズ集遊作例
レンズ修理 JUPITER-8がロシアからやって来た! けれど、ほぼジャンク。だけど復活させるぜ! 「Junk貧乏」のAgasさんよりいただいたZorki-4用の標準レンズをGetしました。選んだのは、Zorki界隈では定番の標準レンズでありますJUPITER-8です。入手は某オクからで、モノはロシアから遙々やってきました。レンズは大きな... 2006.09.22 レンズ修理レンズ集遊