再びやってきた黒塗りのPENTAX S2 ジャンクカメラを分解して状態を確認してみた

ジャズSAKURAを聴きながら執筆中のジャンカメハンターのぐりやんです。
本日の獲物は再びやってきた黒塗りのPENTAXです。

このカメラ2台目なんです。

PENTAX S2 SUPER (BLACK)

はい前回と同じ黒塗りのペンタックスS2スーパーですね。S2との違いは自動復元式のカウンターを搭載しているかどうか?です。

さて状態はひどそうですがどうですかね〜。

状態を確認してみる

まあこの時代のペンタックスですからいつものようにシャッターがスタックしていますw
さっさと分解してシャッター幕を確認します。
このカメラ分解するのは2回目ですがSVもほぼ同じで構造も簡単、貼り革を剥がす必要もないしですし、なんならペンタプリズムもミラーボックスごと取り外せますから、ネジの固着などが無くスムーズに行けばシャッター機構まで到達するのに数分で10分はかかりませんから、もうサクッとばらせちゃうんですよね。

さてと(汗)

こ、これはまた酷いですねー。

シャッター幕の残りは少ないし、このカメラ拙者的には極上コンディションな稼動品を一台持ってるし。

うーん…

今回は、このまま閉じます(汗)

シャッター幕は、また今度w

あとがき

とりあえず諸事情で修理保留にしましたが、いずれ必ず修理します。その時までおやすみなさい。

ぐりやん
ぐりやん

最後まで読んでいただき感謝です。
さて次回は1964年に発売された、CANON製の一眼レフをレストアしていこうと思います。
乞うご期待w

今夜のナイトキャップアルバムその2
みゅーく
みゅーく

今夜は眠れないので寝酒アルバム2枚目です。て一枚目と同じ「けもの」の「けもののうた」です。けものの原点とも言えるインディーズレーベルからの1枚目。
ぜひ聴いてみて。いや、聴かない方がいいかな?
もう既に値上がりし始めているよ。聴きたい人は手に入るうちにどうぞ。

お買い物リンク
にほんブログ村 写真ブログ フィルムカメラへ
広島ブログ

この記事を書いた人
GRiyan

ぐりやんです。自称ジャンカメハンター。フィルムカメラに傾倒しています。ジャンクカメラを買い集めて、レストアするのに夢中です。ブログ歴17年。その他、タイヤが付いてる乗り物が好きです。特に2輪のものが好きです。雪山とか海で遊ぶのも好きです。そしてウクレレも好きです。

GRiyanをフォローする
カメラ修理カメラ集遊修理
GRiyanをフォローする
Paraíso de desejos mundanos.

コメント

タイトルとURLをコピーしました