当ページではアフィリエイト広告を利用しています

標準レンズ 一挙撮り比べ その2(絞りF4で編)

この記事は約2分で読めます。

前回はすべて開放での試写でしたがSEINOさんのご要望?により少し絞ってF4での試写をしてみました。

標準レンズ(単焦点11本ズーム3本)を絞りF4で連続試写

撮影場所は前回の状態を極力再現しましたが若干のズレがあることをご了承下さい(^-^;

KMZ JUPITER-8 50mm F2 (L39) 絞りf4
P9041038

KMZ Industar22 50mm F3.5 (L39) 絞りf4
P9041039

CANON LENS 50mm F1.8Ⅰ (L39)絞りf4
P9041040

CANON LENS 50mm F1.8Ⅱ (L39)絞りf4
P9041041

TokyoKogaku TOPCOR-S 5cm f2 (L39) 絞りf4
P9041042

LEITZ Elmar 5cm f3.5 (L39) RedScale 絞りf4
P9041043

Voightlander Nokton 50mm f1.1 (M) 絞りf4
P9041044

LEITZ Elmar ELMAR 50mm F2.8 (M)絞りf4
P9041045

OLYMPUS G.ZUIKO 50mm F1.4 絞りf4
P9041046

OLYMPUS F.ZUIKO 50mm F1.8 絞りf4
P9041047

OLYMPUS ZUIKO 50mm F3.5 MACRO 絞りf4
P9041048

ここから先は前回の流用です(手抜きですいません)

OLYMPUS S.ZUIKO 35-70mm F4
P8270952
50ミリ付近で撮ってます。F値は通しでF4

TAMRON 44A 28-70MM F3.5-4.5
P8270953
50ミリ付近で撮ってます。F値はF4ぐらいだと思います。

TAMRON 09A 35-70mm F3.5-4.5
P8270954
50ミリ付近で撮ってます。F値はF4ぐらいだと思います。

部分拡大並べてみました。
比べやすいように前回のと並べています。

その1 車付近 (クリックで拡大:デカイので注意)

絞りF4
絞り開放

当然ですが、開放値が明るいほど変化が顕著ですね
F4ぐらいだとまだ各レンズの特徴が残っていますね。

その2 カメラ付近(クリックで拡大:デカイので注意)

絞りF4
絞り開放

昔はボケが汚いと敬遠されていたレンズでも今ではレンズの個性として評価が上がっているモノもあります。
最近のレンズは高性能ですが、特徴が少なく面白味に欠ける面がありますね。
だからロモとかトイカメがもてはやされるのかも知れませんねー。
古くて評価の低いレンズにもオモシロイ写りをするモノがありますので、探してみてくださいね。
傷ついたレンズもオモシロイ写りをすることがあります。
そんなレンズ達はもちろん安いですしねーw

コメント

  1. SEINO より:

    恐縮です。
    わざわざテストして頂きましてありがとうございます。

    しかし結果は面白いですね。
    フォクトレンダーのピリッと感が目立っているようですが、これは開放F値からの絞り込み量が多いためなのか、それとも元々ピリッとしたレンズなのか。
    トプコールもなかなかいい感じですが、ズイコーの1.8もいいですね。

    ボケ味にもっと差が出るかと思っていたんですが、意外と大きな違いがないように感じます。

    実に面白いですね。

  2. GRiyan より:

    私もこの結果に実は少しビックリしました。
    絞っちゃえば結果に差はでないだろうと思っていましたから(^-^;
    一番ビックリなのはやはりズイコー1.8でしょうね。
    ノクトンと肩を並べる描写値段差から考えるとスバラシイレンズだと思います。

タイトルとURLをコピーしました